Codex/VSCodeのイメージ

最短で「導入→初回セットアップ→安全に使い始める」までを、日本語で丁寧にまとめました。Codex(OpenAIのコーディングエージェント)は、VSCode内でファイルを読み書き・テスト実行・リファクタ・デバッグ支援を行い、必要に応じてクラウド環境にタスクを委譲できます。拡張はChatGPTアカウントでサインインして使うのが基本です。


この記事でわかること


1. 前提:Codexとは?


2. インストール(VSCode)

  1. VSCodeの拡張ビューを開く(Cmd/Ctrl + Shift + X
  2. **「Codex – OpenAI’s coding agent」**を検索してインストール
  3. 拡張サイドバーに**「Codex」**パネルが現れる

3. サインインと初期設定


4. モードの選び方(安全第一)


5. はじめてのプロンプト(ローカル実行)

例:

Codexは差分の提案→実行ログ→テスト結果まで行い、コミットやPRの準備も支援します。


6. クラウドに委譲する


7. CLIも併用すると捗る(上級者向け)

※ Windowsは実験的サポート。WSL推奨


8. 実務で役立つプロンプト雛形


9. 安全運用チェックリスト


10. トラブルシューティング


11. よくある質問


まとめ

関連記事:
VSCode × GPT-5「思考モード」の使い分け術